" />

スニーカー保管・メンテ

シューズボックスはスタイリッシュで頑丈なiLifeTechがオススメ

全国のスニーカーパパ、お待たせしました。夫婦円満に過ごせる唯一無二のシューズボックスをついに発見。スニーカーを飾っても妻に怒られず、逆に室内を華やかにする効果もあるスニーカーボックスはiLifeTech(アイライフテック)さんがAmazonにて販売。品切れで買えないことも多い人気商品。

スニーカーを飾る それは諸刃の剣

何が良いかって、スニーカー以外を飾っても映えるのが良い。この1点に尽きます。なぜこれが重要かと言うと、家庭を持つ人はわかると思いますが、スニーカーなんてものを室内に飾った日にゃあ、妻から何を言われることか。普通は家庭崩壊の序章が始まりかねない事態に突入してもおかしくないわけですよ。でもiLifeTechのものは一味違う。

このボックスなら!まずはぬいぐるみやフィギュアを飾っておき、妻の眼が慣れてきたところを見計らって、徐々にスニーカーで浸食する戦略が使えるのです。



まずは組み立て。かなり丁寧な梱包で届きますので傷の心配は無用。アクリルとアルミフレームで構成されてますが、嵌め込んでいくタイプなので工具は不要。組みあがったものは、フレームが細いため外観が非常にシャープな印象になります。機能的にも10段以上積める代物なので拡張性も高い。



次に、夫婦共通の趣味の中からボックスの中に飾るものを探っていきます。いきなりスニーカーを飾ったら即ゴミ箱行きになること請け合い。共通項で慣れさせていくのが肝要。うちの場合は、ドラクエグッズがそれに当たるのでビビっとディスプレイしてみます。



そして玄関にはプリザーブドフラワーをディスプレイしてみます。花は江戸時代から続く安パイ of 安パイ。家に花がない場合は、ニコライバーグマンあたりで購入しておきましょう。

準備は整った

というわけで、共通の趣味グッズを飾ったり花を飾ったりしておけば、ボックスに対する違和感は限りなく消えていきます。2週間も経てばシューズボックスは日常に溶け込み、生活と一体となっていることでしょう。準備は整いましたね。


隙をみて、ここぞとばかりにスニーカーをそっと飾ってみる。



別の部屋にもシレっと置いてみます。

急にリビングにスニーカーを飾ると危険ですが、今回はシューズボックスを空間に溶け込ませてからのディスプレイなのでバレません。むしろ、最初からスニーカーが飾ってあったのでは?と思ってしまうほどの自然。
何事も性急に事を成そうとすると失敗に終わるリスクが高まりますが、iLifeTechのスニーカーボックスならどんなグッズを入れても映えますので、このような戦略が取れるのです。オススメです。

-スニーカー保管・メンテ