" />

スニーカー保管・メンテ

積んでもグラつかない。保管用スニーカーボックスはOTYTYで決まり!

スニーカーを保管したり飾ったりするのにシューズボックスは必須。色んなメーカーから様々なタイプのシューズボックスが発売されていますが、コストと品質のバランスが良いのはOTYTYのシューズボックスかな。磁石式で開閉しやすくサイズ感も良好。高く積んでもグラつかない。

保管用スニーカーボックス

ディスプレイ用とは違い、保管用スニーカーボックスに求められるのは「安さ」「耐久性」「適切なサイズ感」だと思います。3点を満たす製品はいくつかありますが、僕のオススメはAmazonで購入できるOTYTYのシューズボックス

1箱あたり1,300円と中堅どころの価格帯ですが、30cmのハイカットシューズがギリギリ入る大きさで使いやすく、品質もバッチリ。

丁寧な梱包で品質の信頼性が高い

この製品はエコプラスチック素材で出来ている組み立て式ですが、パーツの一つ一つが丁寧に梱包されており、傷がつかないようにしっかり配慮されています。

梱包を解くのが面倒で若干イライラしちゃいますが、ボロボロの製品が届くよりは数段マシ。丁寧なお仕事に感謝です。

高く積んでもグラつかない

品質が低いシューズボックスは、製品一つ一つの品質がバラついてしまうため、サイズが数ミリ単位で違う、歪みが出ている、などの理由で高く積んだときに傾いたりグラついたりすることがあります。

OTYTYは品質が高いため個体差が少なく、ボックスを綺麗に積むことができますし、グラつきもありません。29cmのAJ1、ダンクが余裕をもって入る大きさですし、重宝しますね。

ディスプレイ用としては普通

プラスチック製のためディスプレイ用として使うには見栄えが普通すぎるのが、強いて挙げれば欠点でしょうか。また、UVカット機能は付いてないため、日が差し込む場所や蛍光灯がガンガン当たる箇所での利用には不向き。

うちはシューズインクローゼットの中に入れちゃってます。シューズインクローゼットは50足ほどしか入らないため、保管用シューズボックスを入れて収納容量を上げてます。

価格だけを見ればもっと安い製品はありますが、安かろう悪かろうは最悪ですし、価格と品質のバランスが取れたOTYTYのシューズボックスは魅力的ですね。購入の手間がかからないAmazonで買えるのも魅力の一つ。

-スニーカー保管・メンテ